コラム 体幹と末端の話
気がつけば早いものでプレオープンから4ヶ月が経ちました。
本投稿はご無沙汰になってしまいましたが、じわじわとお客様も増え始め本当にありがたいです。
最近は雨と強烈な湿気で外で動くのが億劫になりがちですが、そんな時こそ自分の身体のメンテナンスをする良いチャンスです。
まだまだ若輩ではありますが、お客様を見てきて最近思うことを、その視点から書いてみようと思います。
先ず、身体を体幹部(胴体)と末端部(手足)に分けて考えます。
体幹部の重要性は今さら説明の必要も無いと思います。
当然、どこに行ってもそこに対する施術はするでしょうし当院でも行います。
次に末端部ですが、こちらの重要性が軽視されがちになっていると感じます。
当院にいらっしゃったお客様の中で体幹部にそこまで大きな障害がないのに末端部に障害が出ている方はままいらっしゃいます。
しかし逆に末端部に大きな障害が無く、体幹部に障害が出ている方は今のところ一人もいらっしゃいません。
身体というのは全体のバランスで成り立っています。
体幹部だけ収縮性や滑走性が上がっても末端部がそのままならば、しばらくは良くてもそのうち元に戻ってしまう事が多々あります。
末端部もまた体幹部と同様に重要であり、ケアが必要という事です。
いわやま整体ではお客様一人一人のバランスを見ながら適切な部位への施術とセルフケアの指導を心がけております。
と、流れるように(?)宣伝させていただいて今回はこの辺で終わりたいと思います。
痛みがなかなか引かない方、自分に合ったケアやトレーニングがわからない方は一度当院をお試しください。